都内の桜の名所で人気のひとつが「千鳥ヶ淵」の桜です。特に千鳥ヶ淵緑道には毎年100万人近くが訪れます。そしてその周辺にある
- 靖国神社
- 北の丸公園
- 千鳥ヶ淵公園
など桜の名所がたくさんあり、また、桜の開花に合わせてライトアップなどの催し物がある「千代田のさくらまつり」も開催されます。
今回は私も毎年見に行き、たくさんの見どころがある千鳥ヶ淵周辺の桜の見頃や見どころ、混雑状況などを紹介します。
千代田のさくらまつり2020の情報とライトアップの期間は?
千代田のさくらまつりとは
- 「千鳥ヶ淵緑道」の桜花のLEDライトアップ
- 「千鳥ヶ淵ボート場」の夜間特別営業
この2つがメインで、その他には
- 無料周遊バス「さくらカルガモ号」
- 無料シャトルバス「さくら祭り号」の運行
- 各地の商店街や団体等が主体の関連イベント
などが行われます。
さくらまつり・ライトアップの期間と時間は?
例年桜の開花に合わせて3月下旬~4月上旬に開催されます。
2018年は当初、3月29日(木)~4月8日(日)の予定でした。ですが、昨年はソメイヨシノの開花が例年よりも9日も早く、満開までも順調だったので、桜が散るのも例年より早く、4日(水)に終了しました。
逆に2017年は4月6日までだったのですが、桜の開花の後に雪が降ったりと寒い日が続き、満開の予定日もずれて、9日まで延長となりました。
このように3月に「さくらまつり」の日程が発表されるのですが、その年によって終了日が前後する場合があります。ちなみに2019年は3月27日(水)~4月7日(日)に開催されると告知があり、予定通りに4月7日に終了しました。
ライトアップの時間は18時ごろ~22時までです。
【関連記事】
目黒川の桜祭り2019!見頃やライトアップの期間と混雑状況・お花見クルーズの予約方法
新宿御苑の桜2020!見頃やライトアップの期間と混雑を回避する方法は?
上野公園の桜・花見 2020!見頃や場所取りのコツと屋台はどこに多く出る?
六義園の桜ライトアップ2020!日程と見ごろ、混雑をできるだけ回避する方法
桜の開花から満開と散るまでにかかる期間は?沖縄ではソメイヨシノがないって本当?
千鳥ヶ淵のボートで桜を楽しむ
ライトアップの期間に合わせてボートの夜間特別営業があります。営業時間は9:30~20:00(乗船券の販売は19:30まで)までで、期間中の料金は通常(500円)より高い30分800円です。
ボードに乗ると池に向かって桜が伸びているのを目の当たりにできて、その光景は圧巻ですし、満開時の水面には桜の花びらでできた「桜のじゅうたん」を見ることもできます。
日中でももちろん楽しめますが、やはりライトアップの時間帯に合わせて乗ることをおすすめします。
無料バスの「さくらカルガモ号」や「さくら祭り号」に乗って楽しむ
「さくらカルガモ号」とは?
桜めぐりバス「さくらカルガモ号」はさくらの花が咲いている場所を無料で運行します。歩いての鑑賞がキツイ人や桜をたくさん見たいという人におすすめです。
【停留所】
千代田区観光協会 ⇒ホテルニューオータニ⇒ 国立劇場 ⇒ 東京国立近代美術館 ⇒ 千代田区観光協会(終点)となっています。
歩いてさくら鑑賞がつらい方をはじめどなたでもご利用いただけます。是非ご活用ください。
2019年は桜の開花状況によって3月28日(土)、29(日)または4月4日(土)、5日(日)このどちらかになると思います。
【運行日時】
3月30日(土) 10:00~最終便18:00
3月31日(日) 10:00~最終便17:00
【運行間隔】
15~20分
「さくら祭り号」とは?
丸の内シャトルのバスコースを延長した「さくら祭り号」というシャトルバスが無料運行をします。例年は3月末か、4月初旬の土日の2日間です。
丸の内~九段下~神保町~秋葉原~日本橋~丸の内のルートで各スポットを巡回しますのでぜひ東京の桜の名所を無料バスで楽しんでください。
2019年の運行日時はまだ発表がありませんがカルガモ号と同じ日にちになると思われます。
秋葉原和泉橋船着き場前⇒淡路町老舗街マーチエキュート前⇒神田明神前⇒お茶ノ水駅前⇒小川町スポーツ店前⇒神保町新世界前⇒千代田区役所前⇒竹橋毎日新聞社前⇒大手町タワー(みずほ銀行本店)⇒日本橋室町⇒秋葉原和泉橋船着き場前(秋葉原駅から徒歩数分、クルーズ船発着場所)
このように巡回します。
【運行間隔】
20分~25分
お問合せ先:
千代田観光まちづくり実行委員会
(千代田区商工業連合会内)
TEL:03-6273-7827
神保町古本街や三越前の桜も楽しむことができますよ。
それでは千鳥ヶ淵の周辺の桜の名所や混雑状況を紹介します。
千鳥ヶ淵周辺の桜の名所!どのくらい混雑する?
千鳥ヶ淵緑道の桜の見どころや混雑状況
千代田のさくらまつりのメイン会場で一番混雑するのが、「千鳥ヶ淵緑道」です。こちはら緑道を歩いて桜を鑑賞します。レジャーシートを敷いて宴会はできません。
※千鳥ヶ淵緑道のマップはこちら
お昼から夕方くらいまでも、ある程度は混雑しますが、やはり18時ごろのライトアップの時間帯から急に混雑するので前に進むのもかなり大変です。その場合は「桜をゆっくり見ながら歩けば良い」と気持ちを切り替えて花見をしましょう。
そしてもう一つ混雑するのが、「ボート乗り場」です。ライトアップ期間中は営業を延長しますが、ディズニーランドの人気アトラクションくらい並びます。
平日の日中でも1時間近く待ちますが、夕方ごろからは2時間以上待ちということもあります。土日はそれ以上です。20時まで営業ということは18時の時点で2時間待ちであれば、それ以降に行っても並ぶことができなくなります。
「二人で一緒にいれば、それで幸せ♡」というカップルであれば良いですが、それ以外の人たちは覚悟をして並びましょう。
靖国神社の桜の見どころや混雑状況!宴会は?
千鳥ヶ淵緑道からすぐの靖国神社も桜のスポットです。
※靖国神社のマップはこちら
例年は屋台が並んでかなりにぎわうのですが、2017~19年と靖国神社改修工事や靖国神社御創立百五十年記念事業の外苑整備工事のため、屋台や出し物、ステージは実施されませんでした。
今年(2020年)も桜フェスティバルは開催されない可能性が高いです。そして例年は宴会もできたのですが、こちらも工事のために中止の可能性が高いです。工事が終わっても、かなりゴミなどが散らかるので宴会は今後ずっと中止という話もあるので、宴会もできないと思ったほうが良いでしょう。
靖国神社はソメイヨシノやヤマザクラ400本を楽しむことができるので、お参りついでに桜を鑑賞してはいかがでしょうか。混雑もなく、ゆっくり見ることができます。
北の丸公園の見どころ!宴会はできる?
九段下駅から徒歩5分程度で、日本武道館の近くの北の丸公園にはソメイヨシノなど約330本植えられています。
北の丸公園
桜が人を惹き寄せる#桜 #北の丸公園 pic.twitter.com/ZFCbm6tJa7
— ryo-kan (@hurutaoribe) 2018年3月28日
※北の丸公園のマップはこちら
千鳥ヶ淵緑道から見る千鳥ヶ淵の向こう側の桜は北の丸公園の桜です。土手沿いの散歩道から見下ろす桜はとてもキレイです。
ここは千鳥ヶ淵緑道と比べると混雑していなく、園内の敷地にある芝生広場では例年レジャーシートを敷いて花見をしている人も見かけます。ただし、事前の場所取りや大宴会のような大きな音を立てるなどの行為は禁止しているので注意しましょう。
千鳥ヶ淵の反対側の緑道ではライトアップされているので、北の丸公園からも土手沿いの夜桜を見ることは可能です。ですが、やはり千鳥ヶ淵緑道からのライトアップの方が断然キレイです。
また、北の丸公園からだと、場所によってはライトがまぶしくて見づらいところもあるので、時間がある場合に行くことをおすすめします。
千鳥ヶ淵公園の桜の見どころ!混雑具合や宴会は?
千鳥ヶ淵公園の半蔵門交差点ふきんでは、大島桜が満開を迎え、付近のソメイヨシノも7分咲き程になり、見応えあります。 pic.twitter.com/XB4fsyw2u6
— 千代田のさくらまつり (@chiyodasakura) 2018年3月23日
半蔵門駅から徒歩3分のところにあり、英国大使館のそばにあります。ソメイヨシノやヤマザクラなど約170本の桜があり、レジャーシートを敷いての宴会も可能です。
※千鳥ヶ淵公園のマップはこちら
ただし、いろいろとルールが厳しく
- シートだけでの場所取り禁止
- シートを固定する際のピンの使用禁止
となっています。
つまり場所取りする際は早朝に来て場所を確保し、最低1人はその場にいないといけません。
公園はそれほど多くないので、土日は早朝でないと場所取りは難しいです。
屋台もないので、食べ物や飲み物は全て持参しましょう。
外濠公園の桜の見どころ!混雑具合や宴会は?
外濠公園の桜も見頃を迎えています。映像は、市ヶ谷-新見附橋間の土手に咲く桜です。 pic.twitter.com/XCEu8UpJv4
— 千代田遺産 (@chiyodaisan) 2018年3月24日
今まで紹介した
- 千鳥ヶ淵緑道
- 靖国神社
- 北の丸公園
- 千鳥ヶ淵公園
この4か所は近いですが、外堀公園はこれらの桜の名所から少し離れています。
※外濠公園のマップはこちら
靖国神社から外濠公園は徒歩約10分、市ヶ谷駅からは約5分のところにあります。
北の丸公園や千鳥ヶ淵公園のような小さな公園ではなく、JR飯田橋駅~市ヶ谷駅~四ツ谷駅まで約2kmに渡る細長い公園です。外濠公園には、ソメイヨシノやヤマザクラなど約240本の桜があり、公園が車道から一段上がった遊歩道になっています。
基本は歩きながら桜を楽しむことができ、散り際は花びらが外濠に浮かぶ景色もとてもキレイでおすすめです。また、遊歩道と車道との間にある緑地にシートを敷いて宴会もできます。
こちらも千鳥ヶ淵公園と同様に
- シートだけでの場所取り禁止
- シートを固定する際のピンの使用禁止
というルールがありますが、他の公園よりも場所はあるので確保しやすいです。緑地は結構狭くて左右1グループでいっぱいになります。ただ、長~く緑地は続くので、空いているところを見つけて宴会をしましょう。
※満開の土日は早朝でないと場所取りは難しいかもしれません
外濠公園のライトアップはありませんが、街灯があるので夜桜を楽しむことも可能です。
東京の桜の2020年の見頃は?
2019年東京では3月21日に「桜(ソメイヨシノ)の開花宣言」がありました。
2018年は3月17日の開花でしたのでそれと比べると4日遅いですが、平年(3月26日)よりは5日も早い開花でした。
今年2020年は1月9日時点での予想は3月25日となっています。ただし開花宣言があっても標準木のつぼみが5,6輪花が咲いた状態なので、全く桜の見頃ではありません。
となると気になるのは満開日です。
ソメイヨシノが満開になるのは関東では開花してから7日程度と言われています。そして満開の期間は5,6日程度、咲き始めから散るまでは2週間程度と言われています。
ただ2017年は開花してから寒い日が続き、満開になったのは開花してから12日後でした。そして2018年は開花してから1日だけ寒い日が合ったものの、その後は順調に満開なりました。
先ほども紹介したようにライトアップの期間が
- 2017年は終了予定日を延長
- 2018年は終了予定日よりも短縮
となりましたので、開花日からの天気を把握して満開の一番良い日を選んで見に行ってください。
【関連記事】
目黒川の桜祭り2019!見頃やライトアップの期間と混雑状況・お花見クルーズの予約方法
花見おすすめルート!混雑を回避するには?
花見のメインの千鳥ケ淵緑道に行くには地下鉄の九段下駅が近いのですが、千鳥ケ淵緑道の九段下側入口はかなり混雑し、特にライトアップの時間は入場制限がかかる場合があります。さらに、緑道内の入口付近で記念撮影する人も多く前に進むのにも苦労します。
そこで半蔵門駅を利用することをおすすめします。
半蔵門駅から千鳥ケ淵緑道へは徒歩5分で着きますし、半蔵門側の入口は九段下側入口と比べると混雑していないのでスムーズに見ることができます。
そしてそのまま千鳥ケ淵緑道を過ぎれば、数分で靖国神社に着くので屋台で色々な物を食べたりして、帰りは靖国神社から近い九段下駅を利用して帰るルートはいかがでしょうか?
またもう少し歩く元気があればJRと地下鉄の駅がある「市ヶ谷駅」も混雑していないのでおすすめです。市ヶ谷駅の近くの外濠公園の桜を見てから千鳥ヶ淵緑道方面に行ってみてはいかがでしょうか。駅から靖国神社までは10分程度で到着します。
下記の地図を参考にしてください。
千鳥ケ淵の花見まとめ
千代田のさくらまつりのメインは千鳥ケ淵緑道ですが、歩いて回れる周辺の会場の桜の本数を合わせると約3300本もあります。混雑具合では千鳥ヶ淵が目黒川と並んで都内で1、2位を争うほどです。
1日時間がある方はゆっくり歩きながら東京の桜の名所を堪能してくださいね。
【関連記事】
目黒川の桜祭り2019!見頃やライトアップの期間と混雑状況・お花見クルーズの予約方法
新宿御苑の桜2020!見頃やライトアップの期間と混雑を回避する方法は?
上野公園の桜・花見 2020!見頃や場所取りのコツと屋台はどこに多く出る?
六義園の桜ライトアップ2020!日程と見ごろ、混雑をできるだけ回避する方法