春になり暖かくなると、緑豊かな大自然に出かけたくなりますよね。そこで、ゴールデンウイーク(GW)に人気スポットの高尾山に行かれるのはいかがですか。「山だから登山?」と心配になりますよね。

今回は高尾山初体験の片に、必要な物や気になる服装の情報とGWの混雑状況、そして登山が全くの初体験の方に、おすすめのコースもご紹介します。

高尾山ってどんな所?

標高は599mと高くはない高尾山は実は登山客は年間300万人と「世界一登山者数が多い山」です。では登山の前に簡単な高尾山プチ情報を覚えておきましょう。

恐竜がいた時代(約1億年前)

高尾山は、1億年前に造山運動(プレートの運動)により誕生したと言われています。

中腹には、薬王院(やくおういん)

高尾山 薬王院

寺域として保護されて来た為、1,300種類に及ぶ植物を確認する事ができ、野鳥や動物が数多く生息している為、昭和42年には明治の森・高尾国定公園に指定されました。

近くの願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)くぐり抜けて

くぐった後は大錫杖(おおしゃくじょう)のそばに置いてある木の棒で鳴らすと願いがかなうと言われています。

フランス版「ミシュラン観光ガイド」に掲載

富士山と同じ様に、観光地として高尾山は2007年に3つ星に選ばれています。この頃から登山客が急増しました。

高尾山初体験!登山に必要なものは何?

実は、高尾山では本格的な登山のイメージはしなくて大丈夫です。山の山頂を目指す、ハイキング的な感覚で問題ありません。しかし、山に登る以上はそれなりに必要なものはあります。

水筒

登山では汗をかくので、水分補給は重要となります。水・お茶・スポーツドリンクなど、さっぱりした物が良いですよ。特にGWは20℃前後となるので、途中でかなり汗をかくことがあります。私も以前、ベビーカーを持って登山をしたことがありましたが、かなりバテてしまいました。

出掛ける前に天候をきちんと確認しましょう。ちなみに高尾山の5月の平均気温は約15℃です。

お弁当

やはりお弁当持参がおすすめです。おにぎりだと、登山中にお腹が空いたときに食べることもできます。どうしてもお腹がすいたらケーブルカーから降りた駅の周辺や山頂にお店があります。

下記は山頂にある山びこ茶屋です。

また、ケーブルカーの高尾山駅の近くにある北海道の黒豆を使った「天狗焼」を売っているお店はいつも行列ができるほどの人気があります。

雨具

レインウェア・カッパ・折りたたみ傘など、山の天気は変わりやすいので、必ず持参しましょう。(防寒着としても役に立ちますよ)100円ショップの商品で十分です。

【タオル】

季節に関係なく必要なものです。汗を拭く時だけでなく、急な雨で濡れてしまった場合も重宝します。

ガイドブック(地図)

遭難と言う心配はないと思いますが、やはり登山をする以上は、持っておくと安心です。

【おやつ】

歩き疲れた時にはチョコレートや飴など甘いものが良いです。お弁当ではお腹が空きそうなら、栄養補助食品やスナック菓子もOk

【ティッシュ】

手に入るなら、水に流せるティッシュがあると便利ですよ。

【ライト】

万が一の下山が遅れたりした時の為です。キーホルダータイプの小型な物でも良いので、持っていると安心です。こちらも100均で売っています。

【レジャーシート】

高尾山にはベンチやイスはほとんどありませんので、お弁当を食べる時や休憩時に必要になります。

ビニール袋

自分で出したごみは必ず持ち帰りましょう。具合が悪くなった時も重宝します。

その他

日焼け止め、サングラス、虫よけ、などもあると良いですね。もちろん、はぐれた時用に携帯電話は忘れずに持って行きましょう!

高尾山初体験!登山する時の服装は?

登山に必要なものでもお伝えしましたが、「これぞ登山!」と言うような服装は必要ないです。靴以外、本当に普段着のまま来る人もいるぐらいです。

しかし、山に登ると言う事を考えると注意点はありますよ。

  • 下着:速乾性のあるもの
  • Tシャツ:半袖で速乾性のあるもの
  • シャツやトレーナー:Tシャツの上に着る長袖(大きめなサイズで重ね着がおすすめです)
  • ズボン、パンツ:男性は長ズボン(チノパン):半ズボンの方もいますがおすすめはしません。(虫刺されなど)女性はチノパンかレギンスその上にキュロットでも可愛いかも。(さすがに登山なのでスカートはやめましょう)
  • 帽子:暑さや紫外線対策になるので、かぶっている人が多いです
  • 靴:履きなれて歩きやすい靴(スニーカー

GWとは言え、急な天候の変化や、山頂付近は寒い事も予想されます。上に羽織る物は必ず持参しましょう。気温が低い日などは、風を通さない防水性の物が良いと思います。

関連記事:高尾山紅葉2020の見ごろとおすすめコース!土日と平日の混雑の違いと回避する方法

高尾山初体験!初心者でも安心なコース

登山と聞くと、「山頂までたどり着ける体力が心配」と言う方も多いと思います。(まさに、私はそのタイプです)

高尾山女性やご年配の方・子ども連れの家族に大変人気のスポットです。その理由は、ハイキング感覚で登山を楽しめるコースがあるからです。

初心者でも安心1号路がおすすめの理由

  • 高尾山の標高は、599m
  • 1号路コースで登る距離は、3.8km
    所要時間は、登り約100分・下り約90分(個人差があります)

「3.8kmぐらいなら、余裕で歩ける!」と思うかもしれませんが、これは登山です。甘く見てはいけません。

ここで、1号路がおすすめの理由とは標高約485m地点まで、ケーブルカーやリフトが利用できるのです。(ケーブルカー利用時の所要時間、登り約50分下り約40分

そして、登山がはじまるのですが、この後2つにコースが分かれるので、悩みますよ。

  • 男坂(斜面が急で階段)
  • 女坂(距離的には長くなりますが、斜面が緩やかな坂道)

どちらを選ぶかは、その時の気分次第でも大丈夫なところが魅力!

体力がある人はケーブルカーを利用しないで歩くのも良いかもしれませんね。

1号路がおすすめの理由は途中に急な道もあるのですが、ほぼ全て舗装されています。舗装されていないのは山頂の手前の短い区間だけですので、普段着でも気軽に登れます。

さらに山頂までにトイレ8ヶ所茶屋3ヶ所あり比較的登りやすいです。

薬王院までは歩いてどのくらい?

1号路から薬王院までは歩いて75分~80分ほどかかります。1号路はケーブルカーの駅の右側にあります。多くの人が登っていくので、すぐにわかると思います。

ケーブルカーで行く場合は高尾山駅までの乗車時間が6分で、駅から薬王院までは徒歩で15~20分ほどで着きます。エコーリフトで行く場合は山上駅までは12分かかり、駅から薬王院までは徒歩で20~25分ほどで着きます。

薬王院までも小さいお子さんやお年寄り、普段スポーツをしない大人や肥満の人には結構キツイコースだと思います。このような人はあまり無理をせずにケーブルカーなどを利用しましょう。

高尾山の登山コース

高尾山の登山コースは種類がたくさんあり、
山頂を目指す色々なコースから、山の中腹を散策するコースもあります。

参照:高尾山登山電鉄高尾山コースマップ

今回ご紹介したのは初心者向けの1号路ですが、「次はこっちのコースにチャレンジしてみよう」など、自分の体力と気分で楽しめるのも、高尾山の魅力かもしれませんね!

ただ1号路以外のコースは長くて大変なわりには茶屋がなかったり、トイレが少なかったりするので、まずはトイレに行って食べ物も持って行くと良いですよ。

ゴールデンウイーク(GW)の混雑は?

GWに高尾山!「混雑するんじゃないの?」と思いますよね。その通り、大変混みます。

しかし、高尾山は人気観光スポットなので、GW以外の連休や、土日祝すべて混雑します。混雑を避けて、天気が微妙な時に行くより、
天気の良い日を選んで行けば、登山を楽しめると思いますよ!

ただ、リフトとケーブルカーは60分ほど、そしてピーク時は90分ほど待つこともあります。行きも帰りも同じくらい混みますので覚悟が必要です。それだけ待つならば歩いた方が良いと思うかもしれませんね。到着した際に60分以上待つならばケーブルカーを利用する予定でも1号路を歩いた方が良いかもしれません。

高尾山の基本情報(アクセス・ケーブルカー料金・駐車場など)

アクセス:京王高尾線高尾山口駅から徒歩5分

新宿からはJRでも行けますがJR高尾駅から高尾山までは徒歩で15分かかります。※JR高尾駅で京王線に乗り換えて高尾山口に行くことも可能です

京王線に乗ったほうが乗り換えなしで行けますが、それだけでなく高尾山切符という、電車往復券と高尾山で利用できるケーブルカー(又はリフト)に乗れる割引セット券があります。

割引セット券はケーブルカー(又はリフト)の往復券と片道券どちらもあります。それぞれ2割引きですので、行く前にケーブルカーに乗るのを往復か片道にするかを決めてから行きましょう。

発売場所:高尾山口駅をのぞく、京王・井の頭線の各自動販売機にて発売。

【通常運賃】

ケーブルカー・リフト:大人片道480円、往復930円
(運賃共通)     小児片道240円、往復460円

駐車場は高尾山口駅の周辺に4ヶ所ありますがおすすめは

高尾山口駅の八王子市営山麓駐車場と高尾山薬王院祈祷殿駐車場の2か所です。

八王子市営山麓駐車場

TEL 042-661-0308
収容台数 普通車 83台 大型車 8台
営業時間 24時間
普通車料金 昼間(8時~17時) 150円/30分
夜間(17時~8時) 150円/60分
12時間最大料金

(平日)
800円
12時間最大料金

(土日祝)
1000円
大型車料金 全日 350円/30分
24時間最大料金 3500円

高尾山薬王院祈祷殿駐車場

TEL 042-661-1118
収容台数 250台
営業時間 8時~16時(出庫は24時間可)
料金 500円/24時間

また、混雑時は京王線の高架下や氷川神社を臨時駐車場として開放したり、地元の方が私有地を観光客の駐車場として貸し出していることもあります。

ただし、連休時などは停められないこともあります。

まとめ

  • 高尾山のシンボル的存在なのは、天狗ですよ。
  • 必要なものを入れるバッグは、両手が自由になるリュックが良いです。
  • 行く日の天気と気温は、必ずチェックして服装を決めてくださいね。

GWに高尾山!「混雑するんじゃないの?」と思いますよね。その通り、大変混みます。

しかし、高尾山は人気観光スポットなので、GW以外の連休や、土日祝すべて混雑します。混雑を避けて、天気が微妙な時に行くより、
天気の良い日を選んで行けば、登山を楽しめると思いますよ!

関連記事:高尾山紅葉2020の見ごろとおすすめコース!土日と平日の混雑の違いと回避する方法